ブログ
2022年06月18日
エンルム岬砂浜クリーンアップ
5月28日(日)、アポイ岳ジオパークでは、エンルム岬付近で3回目となる砂浜のゴミ拾いを実施しました。今回は、日高信用金庫、様似ロータリークラブ、様似青年会、様似女性会の協力のもと開催されました。
エンルム岬
約40名のボランティアが集まり、わずか1時間で520kgのゴミを回収しました。
中国製の水筒、ロシア製のハンドクリーム、韓国製の目薬など、興味深いものも見つかりました。
6月5日は世界環境デーで、"Only One Earth "がテーマでした。今のライフスタイルが続くと、海に入るプラスチックゴミの量が2016年の900~1400万トンから、2040年には2300~3700万トンと3倍に増える可能性があることをご存知ですか?私たちには #OnlyOneEarth ですから、大切にしましょう。
#世界環境デー #OnlyOneEarth #アポイ岳 #ユネスコ世界ジオパーク
2022年05月21日
国際博物館の日2022
2022年05月08日
観音山の花と景色
観音山はオオバナノエンレイソウの白い花が見頃です。
親子岩とカタクリ
アポイ岳ジオパークビジターセンターでは、様似町内外モデルコースと季節の見どころ案内パネル紹介をはじめてみました。観音山をはじめて知ったので行ってみます~!!帰りにお土産に買って行こうかな~♪また、ホテルアポイ山荘で「宇井さんの写真展アイヌ100人のいまポスター」を見たので行ってみます~という感想を聞きました。点が面としてつながること、導線は大事だと思いました。
アポイ山麓から観音山まで車で15分ですので、様似町内外の春のみどころめぐりはいかがでしょうか。
2022年04月23日
アースデー2022 🌏
ユネスコ世界ジオパークであるアポイ岳ジオパークの秀峰アポイ岳には、世界中でここにしか咲かない高山植物がとても多くあります。
しかし、最近は気候変動などの影響を受け、その数を減らしてきています。
地元のボランティア団体であるアポイ岳ファンクラブは、20年以上もこの山に咲く花たちや動植物を守るため、活動を行っています。
今年も雪が解けて、高山植物を踏みつけや浸食から守るため、登山道整備に取り組んでいます。この団体は「アポイが いつまでも アポイであり続けるために」をスローガンとして、これからも活動を続けていきます。
#InvestInOurplanet #WhatWillYouDo #EarthDay #EarthDayEveryDay #ClimateChange #Environment #Sustainability #TakeAction