2025.09.25
"ぐるっと日高山脈とかんらん岩 探訪の旅"プレツアーの開催について
第15回日本ジオパーク全国大会十勝岳大会が2025年9月27日(土)~28日(日)に開催されるのに伴いアポイ岳ジオパークでは~ぐるっと日高山脈とかんらん岩 探訪の旅~プレツアーを25日(木)~26日(金)に行います。 アポイ岳ジオパークの大きな見どころである「かんらん岩」、上部マントルを起源とする岩石で、プレートの衝突...
2025.09.24
アポイ岳ユネスコ世界ジオパーク10周年記念事業 インスタフォトキャンペーンの実施について
アポイ岳ジオパークがユネスコ世界ジオパークに認定され、10年目を迎えた記念としインスタグラムを利用した写真投稿型のキャンペーンを行い、アポイ岳ジオパークの魅力を町内外に広めるため開催します。また、応募者の中から抽選で特産品がプレゼントしますので、皆様の応募お待ちしております。 【募集テーマ】あなたにとってのアポイ岳ジオ...
2025.07.12
夏のワクワク「ブラアポイ」
夏のアポイ山麓を、ぶらぶら歩いてみよう! 【日程】2025(令和7)年7月12日, 19日(土) 【時間】14時から15時までの1回 【内容】生き物の観察 【定員】各回10名 【持ち物】歩きやすい靴、帽子、タオル、飲み物 ※露出の少ない服装でお願いします。 ...
2025.07.12
"とかち鹿追ジオパーク「火山と凍れが織りなす世界」を体験しよう!!"バスツアーの開催について
2015年にユネスコ世界ジオパークに認定されてから、この度10年を迎え、他ジオパークの活動・サイトを巡り、本ジオパーク活動の更なる発展のためバスツアーを開催いたします。 たくさんの方のご参加をお待ちしております。 【日程】令和7年7月12日(土)7:30~18:30頃 【集合場所】様似町中央公民館前 【定員】30名...
2025.06.28
【6/28】電動アシスト付きマウンテンバイク(E-MTB)で、アポイ岳ジオパークをめぐろう
カン×カン講座&アポイカレッジ「電動アシスト付きマウンテンバイク(E-MTB)で、アポイ岳ジオパークをめぐろう」のお知らせです。 E-MTBで、親子岩ふれあいビーチとエンルム岬節理に行きます。様似町地域おこし協力隊の高橋隊員が講習を行います。下記及び添付のファイルのとおり開催します。 【日程】令和7年6月28日(土...
2025.05.16
5月16日に様似小学校5年生のアポイ登山に同行してきました
引率で、様似小学校5年生のアポイ登山に同行しました。 5年生は、岩石を学びながら、山頂をめざしました。 学校教育で学ぶこととあわせて、川の流れのはたらき・植物の成長に必要な要素にも触れるようにしました。 3~6年生は他のテーマ(植物など)で馬の背や5合目を目指しました。 桜がまだ残っているアポイ山麓から、バスで小学校に...
2025.05.14
5月14日のアポイ岳
エゾオオサクラソウの群落 スミレ ヒメイチゲ フイリミヤマスミレ サマニユキワリ 5合目の桜 これから咲きます。 5合目からみたアポイ岳山頂 キジムシロ アポイアズマギク フデリンドウ 死んだふりをする虫 アポイタチツボスミレ 7合目の景色と桜 アポイハハコ ムラサキツツジ ヒダカイワザクラ エゾキスミレ ...
2025.05.11
フランスから大学院生がアイヌ料理の聞き取り調査のために来町されました
ユネスコの研究プロジェクトと大学の研究の一環として、フランスから大学院生1名がアイヌ料理の聞き取り調査のために、様似町と浦河町を訪問されました。 彼女は4月~6月にかけて、洞爺湖・有珠山ユネスコ世界ジオパーク、北海道平取町二風谷も訪問されるそうです。 様似町には5月5日から11日にかけて訪問され、アイヌ文化に関する場所...
2025.05.09
様似小学校5年生のアポイ登山事前学習会
5月9日(金)、様似小学校5年生のアポイ登山事前学習会に、お話にいってきました。 登山の注意点や、地形や花の話もしますが、5年生のテーマは岩石。 アポイ岳をつくるかんらん岩や他の岩石を標本で見てもらって、来週のアポイ登山の予習の内容のお話にしました。 写真の説明 左上:蛇紋岩(ツルツルの手触りで、まずこれを手に取った児...
2025.05.03
ビジターセンターでイベント開催中です
ビジターセンターでは、大型連休期間にイベントを開催しています。 グラスにルーターで彫刻して、オリジナルグラスをつくっています。 絵を描くことで、対象物を詳細にみるため、科学的な見方の学びにつながればというところがねらいの企画です。 絵柄の人気No.1はトカゲ 難易度高めのアンモナイトに挑戦したかたもいました。本物のアン...
2025.08.07
【8/7】アポイカレッジ「めざせマントル!ペリドットから超深海潜航へ」
アポイカレッジのおしらせです。 「めざせマントル!ペリドットから超深海潜航へ」 プレートとプレートが衝突してめくれあがって、地表にやってきたアポイ岳のかんらん岩。世界では、なんと「海域」にもかんらん岩が産する場所があるのです。一般のかた向けのお話となりますので、どなたでもご参加いただけます。 ▼日程 8月7日(木)...
2025.07.05
親子岩ふれ愛ビーチキャンプ場・海水浴場の開設期間について
親子岩ふれ愛ビーチキャンプ場と海水浴場が今年もオープン! 期間は以下のとおりとなっております。 【開設期間】 キャンプ場:令和7年7月5日(土)~9月28日(日)まで 海水浴場:令和7年7月5日(土)~8月17日(日)まで 【キャンプ料金について】 ・大人1人:600円 ・小人1人:400円 ・スクリーン・タープ:...
2025.06.21
【6/21】NHKジオジャパン絶景100の旅「北海道 日高山脈・アポイ岳」の再放送
ジオ・ジャパン 絶景100の旅「北海道 日高山脈・アポイ岳」(2024/11/9本放送)が再放送されますので、ぜひご覧ください。 【BSP4K】2025/6/21(土)7:30-8:29
2025.06.09
6月9日に刊行 創元社「大地と人の物語 地質学でよみとく日本の伝承」日本地質学会 編著
「地球神話」へのいざない 神様が引っぱってきた土地、人が変身した岩、火山を噴火させた鬼、地震を起こすナマズ......。 日本各地に残る大地にまつわる神話や伝説を、地質学の観点で考察する文化×地質学の入門書! ▼刊行日:6月9日(予約できます) ▼創元社「大地と人の物語 地質学でよみとく日本の伝承」 ▼日本地質学会 編...
2025.05.16
"アポイ岳ジオパーク推進DAY"ジオFRIDAYの開催について
アポイ岳ジオパークは令和3年度から"アポイ岳ジオパーク推進DAY"としてジオパークをPRする取組みを行いましたが、今年度も引き続き別添のとおり行いますので、皆様のご参加ご協力をよろしくお願い致します。 〇ジオFRAIDAYA(ジオポロの着用日) 6月 6・13・20・27日、 7月 4・11・18・25日、 8月...
当ホームページに掲載した画像、テキストその他のデータの著作権は特に付記がない限り「様似町アポイ岳ジオパーク推進協議会事務局」が所有するものです。
掲載データの無断複製、改変、転載等を禁じます。