ブログ

2021年11月06日

虹と紅葉

10月23日、ビジターセンターに来館されたかたに、様似町内の現地案内をしました。全国のジオパーク巡りをされていて、大地と自然・歴史・産業のつながりにご関心があるとのことでしたので、「ビジターセンターで全体像を説明→プレート境界→幌満峡の渓谷→エンルム岬で漁業の話→新富の紅葉」と、アポイ岳ジオパーク全体をまわるフルコースにしてみました。

新富の紅葉がきれいだったとの感想、虹に出会えたことに驚かれていました。アポイ岳ジオパークを巡って他のジオパークとのつながりがわかったことが面白かったと感想をいただきました。

以下、秋の様似町内の様子と虹の話です。

新富チャートと紅葉.JPG

サイト「新富チャート」の紅葉がちょうど見頃でした。

虹と栄町.JPG

ちょうどサイト「吉田岳」付近に虹がかかっているタイミングでした(栄町にて撮影)

主虹と副虹.JPG

主虹と副虹をはじめて見ました。副虹は、サイト「アポイ岳~吉田岳間」のあたりにかかっています。(栄町旧石切り場にて撮影、アポイ山塊が見えます)

虹についてあまりよくわかっていなかったので、調べました。

*虹の色の順番が主虹と副虹は異なっています。主虹は外側が赤、内側が紫になっているのに対して、副虹は外側が紫、内側が赤となっており、色の順序がちょうど逆。

*水滴内の反射回数が1回多い副虹は、観察者方向へ返される光が主虹の場合よりも弱くなってしまうため、あまり鮮やかには見えないそうです。

*主虹と副虹に挟まれた中間の空は主虹の下側、あるいは副虹の上側の空よりも幾分暗く見えます。この暗い領域は「アレキサンダーの暗帯」と呼ばれるそうです。次は、この現象を確認してみたいです。(カ)

月別アーカイブ